鳥と鉛筆

2019.12.30

お正月に困ったら?登美ヶ丘周辺の応急診療所

しばし年末年始休みとなります。   当院も1月3日までお休みをいただきます。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。 1月4日から(午前診察のみ)診療開始します。   他のクリニックも多くは閉…続きを読む

2019.12.28

令和元年の最終診療日が終了しました。

開院して早いものでもう約4ヶ月が経ちましたが、ついに令和元年の最終診療日の診察が終了しました。   最終日はどこの病院も混みますので、当院も大変なことになるのでは?という心配でいっぱいだったのですが、実際にはど…続きを読む

2019.12.22

クリスマスイベント:2019年12月23日ー24日

もうすぐクリスマスですね   当院でも毎年恒例のクリスマスイベントを予定しています。   今年は「ガチャ」にクリスマス限定のくじ引きを加えてみました🎄   クリスマス限定ガチャ 普段のガチャに加えて、数字の入っ…続きを読む

2019.12.21

非日常!?当院のがちゃがちゃについて

子どもたちが少しでも楽しく過ごせるように   病院という場所は、お子さんにとってどうしても「注射や処置をされるイヤな場所」というイメージが強いかもしれません。 親御さんも受診にあたって、お子さんを説得するのが大変なことも…続きを読む

2019.12.18

接種を推奨します!インフルエンザワクチンについて

はじめに インフルエンザは、冬に流行するおなじみのウイルスです。   健康なお子さんの場合、自然に治ることが多い病気ですが、一方で肺炎やインフルエンザ脳症など、重症化することもあるため注意が必要です。 &nbs…続きを読む

2019.12.08

安心です!当院の予防接種の予約の具体的な手順

小児科では近年、予防接種の数がかなり増えて、スケジュール管理が大変になっています。 (ワクチンスケジュールについてはこちらをご覧ください。)   そのため、しだ小児科クリニックでは予防接種管理機能がついている予…続きを読む

2019.12.04

簡単です!当院の診察予約の具体的な手順

しだ小児科クリニックの診察予約の具体的なやり方について説明させていただきたいと思います。   当院では待ち時間対策と院内混雑防止の目的で、予約システムを採用しています。 インターネットで簡単に予約ができますので…続きを読む

2019.12.04

発熱のときの自宅での対処法

熱が出たときの自宅での対処について書きたいと思います。   毎日のように質問をいただく内容です。 実は基本を学んだ流派や世代によって、医者によっても説明している内容が微妙に違ったりすることもあります。   それがまた、ご…続きを読む

2019.12.01

溶連菌にかかったら?(恐怖のピンポン感染とは?)

溶連菌は数多くある感染症の中でもちょっと特殊な感染症です。   どのような病気でしょうか? 溶連菌とは?   A群β溶血性連鎖球菌、という菌の略称が溶連菌です。   咽頭炎や扁桃炎を起こしや…続きを読む

オンライン診療

子育て支援の一環として、当院かかりつけで「症状が安定している」患者さんを対象にオンライン診療を行なっています。

WEB問診

当院では受診前にWEBでの問診システムのご記入をお願いしております。
ご来院前に事前に問診をご記入いただきますと受付がスムーズとなりますので、是非ご協力ください。

    <問診記入にあたっての注意点>
  • 患者様の状態を把握するための問診です。できる限り正確にお答えください。
  • WEB問診記入後、来院時に受付に「WEB問診に回答した」旨お申し出ください。