2020.01.15
生駒市や精華町も可能!奈良市以外にお住まいの方の公費ワクチンについて
ワクチンには
- 公費負担でうてる定期接種
- 自費であるがうった方が良い任意接種
の2種類があります。
目次
当院でワクチン接種可能なお住まいの地域は?
自費(任意接種)の場合にはお住まいの地域は関係ありません。日本全国どこに住所があろうとも、当院で接種可能です!
しかし、定期接種(公費)ワクチンは各市町村で管理されているため、お住まいの市が異なるとうてない場合があります。
当院は奈良市ですが、生駒市や精華町も近い、県境に位置する為、奈良市以外で当院にきていただける方も多いです。
奈良市でない場合にはすこし注意が必要ですので、ぜひ以下の記事をご一読いただければと思います。
奈良市にお住まいの場合
当院のある登美ヶ丘は奈良市ですので、奈良市にお住まいの場合には当院で特に手続きなしにワクチン接種が可能です。
インターネットでご予約ください。
当日必要な持ち物は
- 母子健康手帳
- 本人確認ができる書類(健康保険証や乳幼児医療費受給資格証等)
- 予防接種予診票綴り(平成25年1月1日生まれ以降の子)
※予防接種予診票綴りは生まれ月の翌月下旬に発送されます。
書類が足りないと接種できませんのでご注意ください。
また、できるだけ事前に問診票を記入してお持ちください。
クリニックで赤ちゃんを抱っこしながら問診票を記載するのはなかなか大変ですし、時間短縮になります。
また、予防接種は熱を測ったり問診票を確認したりと、診察までに時間がかかりますので、時間に余裕を持って予約の10分前にお越しください。
奈良市の定期接種に関してはこちらをご覧ください。(奈良市のホームページに飛びます)
奈良市へ引っ越ししてこられた方は、上記の奈良市のホームページをよくお読みください。
重要な点は
平成25年1月1日以降に生まれたお子さんについて
予診表綴りがないとワクチン接種ができません。市役所で手続きしてください。
平成24年12月31日以前に生まれたお子さんについて
母子健康手帳と健康保険証などの本人確認ができる書類をお持ちいただければ、接種を受けられます。
(予診票は当院でご用意しています。)
予防接種綴りを無くされた場合には連絡先は以下のとおりです。
〒630-8122 奈良市三条本町13番1号
奈良市健康医療部 健康増進課 管理係
電話 0742-34-5129
奈良市以外にお住まいの場合
さて、奈良市以外にお住まいの場合には当院ではワクチンはうてないのか?というお問い合わせも時々いただきます。
また当院でうてないと勘違いされている場合もあります。
(とくに生駒市や精華町は当院の近くですので、よくお問い合わせをいただきます。)
答えは、、、うてます!(ただし事前の手続きが必要です)
奈良市以外にお住まいの場合の手続き
では奈良市以外にお住まいの場合にはどのようにすれば打てるのでしょうか?
それは、まず必ず市役所にお問い合わせをお願いします。
各市町村で微妙に対応が異なります。市役所で聞いていただくのが確実です。
奈良県内(生駒市など)と精華町の場合
奈良県内(生駒市など)や精華町は、奈良市と相互乗り入れという制度があり、簡単な手続きで当院でワクチン接種していただけます。
市役所にご連絡いただき、認証付きの予診票と請求書を発行してもらってください。書類がそろった時点でインターネットでご予約ください。
奈良県でも精華町でもない場合
奈良県や精華町以外の場合には、相互乗り入れでないこともありますが、自費で一旦立て替え払いをしていただき、後日市町村へ請求していただければ返金していただけると言うところも多いです。
里帰りの方にもかなり対応できます。
しかし対応は本当に市町村によってバラバラです。接種できない場合もあります。
必ず住民票のある地域の市役所へお問い合わせください。
当院からも念のため市役所に確認を事前にしますので、ご予約はお電話でいただきたいと思います。(インターネットで予約されないようにお願いいたします。当日うっても良いのか?を市役所に連絡して確認する作業が発生します。確認できれば接種は可能ですが、市役所の担当者にすぐに連絡がつかない場合には待ち時間がかなり長くなる可能性や、最悪当日うてない可能性もあります。)
さいごに
いかがでしたか?
- 生駒市や精華町は相互乗り入れの制度があります。簡単な手続きで問題なく接種できます。インターネットでご予約ください。
- 上記以外の地域でも、居住地の市役所にお問い合わせいただきOKなら、当院でも接種は可能です。お電話で予約ください。
- 任意接種(自費)のワクチン関しては地域制限はありません。事前の市役所の手続きも必要ありません。インターネットでご予約ください。
それではご予約お待ちしております!