鳥と鉛筆

2019.12.21
最終更新日: 2025年09月23日

非日常!?当院のがちゃがちゃについて

子どもたちが少しでも楽しく過ごせるように

 

病院という場所は、お子さんにとってどうしても「注射や処置をされるイヤな場所」というイメージが強いかもしれません。



親御さんも受診にあたって、お子さんを説得するのが大変なこともあると思います。

 

当院では、そんな気持ちを少しでも和らげて、通院を前向きな体験にしてもらいたいという思いから、

 

子どもたちが楽しめる工夫をしています。

 

「非日常」なガチャガチャ

待合室や診察のあとに目にするガチャガチャ。

 

日常生活ではなかなかできないことだからこそ、子どもたちにとって特別でワクワクする存在です。

 

私自身、子どものころにガチャガチャが大好きでした。

 

大人になってからも「回す瞬間のワクワク感」は変わらないと感じます!
Dr. SHIDA
Dr. SHIDA

 

シンプルですが、それだけで笑顔になれる。そんな魅力がありますね。

 

感染対策について

 

ガチャガチャの機械は定期的に消毒を行っています。

 

また感染症のあるお子さんについては、直接マシンを触らずに楽しめる方法を工夫しています。

 

子どもたちの笑顔がごほうび

 

どんな仕掛けでも、子どもたちが笑顔になってくれることが一番の喜びです。

 

時には泣いていた子がニコッと笑ってくれたり、「ありがとう」と言ってくれることもあります。

 

その姿を見るたびに、やってよかったなと感じます。

 

どんなおもちゃを入れようか選ぶのも、私自身の楽しみになっています。

 

「ありがとう」の連鎖を大切に

 

当院のテーマのひとつは「ありがとう」です。

 

子どもたちやご家族からの「ありがとう」、そしてスタッフ同士の「ありがとう」。

 

この言葉が連鎖していくことで、より明るく前向きな雰囲気になると考えています。

 

これからも、子どもたちの笑顔と「ありがとう」を大切にしながら、クリニックづくりを続けていきます。

 

 

オンライン診療

子育て支援の一環として、当院かかりつけで「症状が安定している」患者さんを対象にオンライン診療を行なっています。

WEB問診

当院では受診前にWEBでの問診システムのご記入をお願いしております。
ご来院前に事前に問診をご記入いただきますと受付がスムーズとなりますので、是非ご協力ください。

    <問診記入にあたっての注意点>
  • 患者様の状態を把握するための問診です。できる限り正確にお答えください。
  • WEB問診記入後、来院時に受付に「WEB問診に回答した」旨お申し出ください。