2020.04.29
リュープリン治療?思春期早発症について
目次
思春期早発症とは?
思春期早発症のお子さんの受診が増えてきたので、解説記事を作りました。
- 男の子で早く声変わりしたり、陰毛が生えたり、
- 女の子で早く生理が来たり、
このような時、思春期早発症を疑います。
思春期早発で何が問題でしょうか?
- ストレス
- 低身長
体が二次性徴で周りのお子さんよりも早い時期に変化するので、精神的なストレスになる可能性があります。
一時的に身長が伸びて高身長になるのですが、早い段階で骨が成熟して成長が止まってしまうため、最終的に低身長になってしまいます。
これを防ぐためにはリュープリンという薬で治療することもあります。
どんな病気か?どのような治療か?見ていきましょう。
何歳から二次性徴がきたら思春期早発症?
思春期というと、女の子は10歳頃、男の子は12歳頃よりはっきりしてきます。
これが、2〜3年程度早く始まってしまうのが、思春期早発症、と考えます。
ただ、最近は思春期がやってくるのが早い傾向にあり、なかなかどこで早すぎるのかどうか?の線引きをするのが良いかは、なかなか難しいところです。
男の子の思春期早発の目安
- 9歳未満でおちんちんなどの変化
- 10歳未満で陰毛
- 11歳未満で、腋毛、ひげ、声変わり
女の子の思春期早発の目安
- 7歳6ヶ月未満での乳房発育
- 8歳未満で陰毛発生、腋毛
- 10歳6ヶ月未満で生理
性ホルモン分泌の仕組み
(小児内分泌学会のホームページより転載)
耳慣れない言葉がたくさん出てきますので、簡単に触れておきたいと思います。
脳の視床下部
↓
↓ GnRH(ゴナドトロピン放出ホルモン)
↓ 脳(中枢性)
下垂体
↓
↓ ゴナドトロピン: LH(黄体ホルモン)・FSH(卵胞刺激ホルモン)
↓
↓
性腺(精巣・卵巣)
↓
↓ 性ホルモン(テストステロン、エストロゲン) 末梢性
↓
二次性徴
性ホルモンを出すのは性腺なのですが、性腺が勝手に性ホルモンを出すのではなく、その量は脳(視床下部・下垂体)がコントロールしているのです。
この経路のどこかがおかしくなって、結果として性ホルモンがたくさん出た状態になると、二次性徴→思春期早発症とつながります。
思春期早発症の原因
思春期早発症は原因によって3つに分類して考えます。
- 中枢性(脳から出る性ホルモンを出すように指令をだすホルモンが過剰)
- 末梢性(脳以外の原因で、でている性ホルモンが過剰)
- 病的でないもの(二次性徴が早くきているが、中枢性・末梢性ともいえない。正常範囲ともいえる)
中枢性
中枢性思春期早発症の男の子では頭のMRIで脳腫瘍などの異常が原因として見つかることが多いので注意です。
逆に女の子は8−9割はMRI含めて原因となる異常が見つかりません。(これを特発性と呼びます。)
末梢性
性ホルモンが脳以外の場所(たとえば性ホルモンを出す腫瘍)
病的でないもの
胸が大きくなる、毛が生える、生理、などの兆候はあるものの、異常な範囲ではないもの
思春期早発症の検査の進め方
診察で思春期早発症の可能性があるとなれば、つぎのように検査を進めていきます。
症状と検査を総合的に見て、診断していきます。
血液検査
性ホルモンや、脳から出る、性ホルモンを刺激して出させるホルモン(LH、FSH)などを評価します。できれば朝に採血するのが良いです。
性腺刺激ホルモン
2歳以降であればLHはかなり重要な情報となります。
LHとは男性では、精巣に働き、テストステロンとインヒビンの分泌を、女性では、卵巣に働き、エストロゲンとプロゲステロンを分泌させます
- LH < 0.2 mIU/ml(思春期前)であれば、末梢性思春期早発症か正常範囲を疑います。
- LH > 0.2~0.3 mIU/mlであれば中枢性思春期早発症を疑います。
FSHは参考程度ではありますが、一緒に評価します。
中枢性思春期早発症でFSHが高く、末梢性思春期早発症で低い傾向があります。ただしこれだけで確定的なことは言えません。
性ホルモン
性ホルモン(男性、女性)がとても高く、LHが抑制されていれば、末梢性思春期早発症が強く疑われます。
この結果を見て、さらに追加の検査を検討していきます。結果によって精査の項目が変わります。
専門的な内分泌負荷試験が必要な場合もあります。
骨年齢
成長ホルモン分泌不全性低身長症に対してよく行われる検査ですが、思春期早発症にも使われます。
実際の年齢と、骨の年齢を比較することで、どの程度思春期が進んでいるのか?、あとどれくらい身長が伸びそうか?後述する、治療の反応性、などが評価できます。
その他の画像検査
中枢性思春期早発症であれば、頭の中にホルモン異常を起こす原因(腫瘍など)がないかどうか、頭のMRIが必要です。
末梢性思春期早発症であれば、精巣や卵巣の超音波検査が必要です。
中枢性思春期早発症の治療の適応
中枢性思春期早発症は治療すべきかどうか?
- 二次性徴がすすんでいなければ、進行は遅いと考えられます。
- 一年に6cm以上伸びていれば、成長率は早いと考えられます。
年齢
年齢がかなり低いのに二次性徴が来た場合には、治療のメリットは大きいです。
逆に、正常に近い年齢で二次性徴が来た場合には、治療効果は弱いと言われています。
二次性徴の速度
治療の目標:低身長とストレス
- 最終身長の改善
- 精神的ストレスの改善
中枢性思春期早発症の治療薬:リュープリンについて
ただし、陰毛に関しては成熟度が進むかもしれません。リュープリンは陰毛に関連している副腎(性ホルモンを作る臓器)という臓器には作用しないためです。
- 1ヶ月に1回、クリニックにきて注射する。
- 3ヶ月〜半年ごとに採血をしてホルモンや副作用を確認する。
- 骨年齢も調べて、骨の年齢が進んでいないことを確認する。
リュープリンの副作用について
二次性徴や妊孕性
肥満
骨への影響
リュープリンの治療期間
末梢性思春期早発症の治療
二次性徴は早めだが、異常ではない場合
- 思春期の症状が急速に進行していないか?
- 身長の伸びが急速にすすんでいないか?
- 骨年齢は急速に進んでいないか?
最後に